
【公演情報】
◆ ぱすてるからっとproduce 舞台「ミスリード」
【公式サイト】
http://pastelcarat.web.fc2. com/index-next.html
期間 2018/10/04 (木) ~ 2018/10/08 (月祝)
劇場 シアターグリーン BOX in BOX THEATER(JR「池袋駅」東口より徒歩6分)
日時 10月04日(木)~08日(月祝)
◇04日(木) 18:30- 嘘★
◇05日(金) 14:30- 偽★ / 19:00- 嘘
◇06日(土) 14:00- 嘘 / 19:00- 偽
◇07日(日) 14:00- 偽 / 19:00- 嘘
◇08日(月祝) 13:00- 嘘 / 17:00- 偽
※開場時間は、上記開演時間の30分前
※「★」公演終了後トークイベントあり
料金
前列保証席・4,500円(指定席)
通常席・4,000円(自由席)
【複数回観劇特典あり!】
※半券をお持ちで2公演目以降 500円割引・複数回観劇特典 公演オリジナルキャスト入りポストカードプレゼント
【発売日】 9月4日(火) 19時~予約開始
[御崎かれん扱い 専用予約フォーム]
https://www.quartet-online. net/ticket/mislead2018?m= 0jgbeig
※劇団扱い予約フォームは別アドレスとなります。
【楽曲製作決定!】
◆公演オリジナル タイアップ楽曲製作決定!
~舞台「ミスリード」エンディングテーマ~
作詞・作曲 中島亮
歌・振付 岡ちひろ
プロデュース ぱすてるからっと
【雑誌掲載/ネット掲載決定!】
◆フライヤー公演折り込み
キャスト出演舞台、池袋・下北沢地区を中心に、 フライヤー8000部折り込み
◆演劇情報紙Confetti 10月号(9月上旬配布号) 掲載
◆CoRich舞台芸術! 掲載
◆チラシステージ 掲載
◆myLiFE+ 掲載
他、追加掲載決定済!
▶︎キャスト
《両チーム出演・シングルキャスト》
御崎かれん/
岡ちひろ/有村瞳/蜂巣和紀
《嘘チーム》
井上千鶴/井筒雄太/神原晶/菊地紀壱/佐藤祐一/杉浦惇/ 東藤未沙/中嶋魁/なかむらみら/中山さつき/野口真理恵/ 船山瑛生/柳沢成人
《偽チーム》
須鎌稜太/荒井智/荒井亮汰/上原ぺこ/爽口穂夏/薗一輝/ 冨永さくら/名富航平/七海絢香/南條あかね/畑崎円/ 波田地綾奈/増田海
▶あらすじ
『 世の中には、ミスリード ( =嘘 ) が多い。 』
舞台は高校。
ある日、主人公の同級生が殺害された。
黒板にただ一つ、“猫”の絵を描いて残して。
何も知らない主人公は、へたくそに描かれた
その猫の絵に線を足し、ライオンの絵に変えてしまった。
次の日になり、ダイイングメッセージとなった
“ライオン”のせいで、関係のない生徒に殺人の容疑がかかる。
「あれ?もしかして、私のせい?」
犯人は誰?なぜ殺されなければならなかったの?
猫の絵を唯一知っている主人公が、学校内捜索を開始する…!
初演「ミスリード」主要キャストも再集結!!!
ぱすてるからっと初の全公演満席を達成したあの超話題作を、 ついに再演。
台本のリライトを行い、更にパワーアップして帰ってきます。
裏メッセージ「ミスリード」 をあえてコメディ満載でコミカルに描き、 誰でも観やすい作品に仕上げる。
更に、特徴的な巨大黒板が設置された独特なステージ。
ぱすてるからっとの強み・オリジナル振付ダンスありの豪華演出。
特別イベント開催大決定!
【座席について】
当公演は、「前列保証席」と「通常席(前売券)」 の2種類の御座席をご用意しております。
「前列保証席」は指定席、「通常席」は自由席となります。
◇「前列保証席」は、前列3列目以内を確約する御座席です。
前列保証席をご購入のお客様の内、 御予約順で前側良席に詰めてお座り頂きます。
※指定席ですから、 開場時間内であれば急いで御来場頂く必要がなく、 ゆっくりお越し頂けます。ただし開演時間を過ぎてしまいますと「 通常席」にご案内させて頂きますのでご注意ください (通常席料金)。
※数に限りが御座いますので、お早目の購入をお願い致します。 満席になり次第完売となります。
※最前列はパイプ椅子になる可能性が御座います。 予めご了承お願いいたします。劇場常設席をご希望のお客様は、 大変恐縮ですが、通常席をお買い求めください。
◇「通常席」は、前列保証席の後方となります。 こちらは自由席の為、 前列保証席以外の席からご来場順でお好きな席にお座りください。
▶︎スタッフ
[出演・ダンス振付] 岡ちひろ
[出演・制作] 井上千鶴
[出演・制作] 須鎌稜太
[ダンス振付] 井上四葉
[楽曲製作] 中島亮
◇脚本・演出 : 佐藤颯(ぱすてるからっと)
◇ダンス振付 : 岡ちひろ、井上四葉、菊地紀壱
◇制作 : 井上千鶴、須鎌稜太、山野悠理
◇舞台・大道具 : (株)BAKU建築研究室 他
◇照明 : 榊原大輔
◇音響 : 塩谷嘉隆(JFエンターテイメント)
◇楽曲製作 : 中島亮
◇広告デザイン : 佐藤博久、西口謡
◇企画 : ぱすてるからっと